『美しい姿勢・美脚』をつくるトレーナーのミラーです
”キュ~~~ッと真ん中にまとまったお尻になりたい!!”
こ~~んなお悩みありませんか?
★お尻が横に広がって見える...
★ももの付け根の出っ張った骨(大転子)が気になる...
★内股で膝小僧が内側に向いている...
そんな方に是非とも鍛えていただきたい筋肉が
↓ ↓ ↓ジャンッ
★ももの付け根の出っ張った骨(大転子)が気になる...
★内股で膝小僧が内側に向いている...
そんな方に是非とも鍛えていただきたい筋肉が
↓ ↓ ↓ジャンッ
この筋肉は股関節の後ろから骨盤にかけて走っていて
股関節を外側に回す働きがあり、膝を外側に向けます
この筋肉が弱化すると、
上記のようなお尻が横に広がりまとまりのないお尻、
膝が内向きになった脚になり、内股歩きになってしまうんですね~
では、今日はその外旋六筋を鍛えるエクササイズを紹介します!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
クラム
① 横向きになります。背中が猫背になったり、
骨盤が後ろに倒れて腰が丸まったりしないよう、骨盤をしっかり立てましょう
② 膝を90度に曲げて、インナーユニットを働かせます
③ インナーユニットを起動させたら、上の脚だけをグググ~~っと開いていきましょう
ここでポイント!!
膝を開いた時に、骨盤が一緒に倒れないように骨盤は正面に向けておきましょう
膝を遠くにもっていくようなイメージで開いてみてください
何度が繰り返すと、股関節の付け根からお尻の真ん中にかけて
ジワジワ~と地味~~に効いてきます
ついつい、そこの筋肉をトントン叩きたくなっちゃいます
いえ、実際に私のレッスンでは皆さん、その部分のお尻をトントン叩いてます(笑)
フフフ 効いてる効いてる ニヤリ
是非、お試しあれ~~~~
是非、お試しあれ~~~~