骨格からBODYラインを整えるって何なん?
沖縄 / 骨格からボディーラインを整える、美姿勢・美脚トレーナーのミラーです!
さあ、今日のお題!
「骨格からボディーラインを整える」って何なん???
人はそれぞれ、
骨の大きさだったり、
骨の太さだったり、
骨の長さの違いってありますが、
骨格からボディーラインを整えると言っても、
これらが改善されるわけではありません。
例えば、同じバスト、ウエスト、ヒップの3サイズ、
身長、体重もほぼ同じくらいの女性が二人いたとしましょう。
一人はデコルテが持ち上がり、
脚のラインもキレイなナイスなボディライン
もう一人は、猫背で、下半身が横幅に広がり、脚はO脚で
骨の並びの悪い残念賞...
この違いって何だと思いますか?
「骨格ライン」なんです
同じ3サイズでも骨格ラインが違うと外見は変わってくるのです
そう、骨格ラインを整えるという事は、
人間が本来持っている、正しい姿勢
「骨の並びの良い状態」に整える事なんですね
猫背もO脚も骨の並びの悪い状態...
骨格を支える筋肉の状態がアンバランスになったり、
頑張る筋肉だけ頑張って、
働かない筋肉は眠ったままだと、
「骨の並びは悪くなっていく」んです
私の提供させていただいている、
re-frame exerciseは
エクササイズで感じてもらったそれぞれの筋肉や、神経をつなぎ
弱くなった筋肉、眠った筋肉、弾力のない筋肉、
また短くなった筋肉の長さを整えて
本来ある骨格ラインを再び組み立てていきます
エクササイズを通じて感じると思うのですが、
ほとんどの方が、
「こんなところに筋肉があったの?こんな感覚初めて」
とおっしゃる方が多いです。
また、長年の体の使い方のクセや、身体の歪みが強いと、
なかなか体感として
感じる事が難しいこともしばしばありますが、
ここで、とても大切なのが、
自分の身体を内観し、気づきを増やして、
より自分の身体を知っていく
これまでの自分の身体のクセを知り、
眠っていた筋肉を感じ動かして、
新しい身体の動きを脳に覚えさせていくという事
その繰り返しが
結果、
引き締まった美しい身体のラインをつくり
スタイルが変化していきます
最後までお読みいただきありがとうございました