沖縄 / 骨格からBODYを整える
美姿勢・美脚コーディネーターのミラーでございます
そして、私ミラーは憧れのアラフォ~でございます
私が20代後半の頃、友人の結婚式に出席した時の事
...見てしまったのです
黒のロングドレスを着た50代半ばの女性...
その女性は20代のお嬢さんと同席していたのですが、
どーーー見ても、
その50代のお母さまの方に目線が釘付けなわけです
背中がスッーと伸びてしなやかで
鎖骨がまっすぐ横に広がり優雅で
胸元が自然に持ち上がり凛としていて
美しい姿勢は美しさを印象づけられるんですね~
いやいや、
あんな風に年を重ねたいな~と、
大人の成熟した女性の美しさに魅了されてしまいました
しか~~し
30代後半頃から皆さん感じておられると思いますが...
若かりしあの頃
つんと上向きで持ち上がったバスト...
ハリもあった...
年を重ねてくると、重力に負け、
背中が丸く猫背になり、
だんだんデコルテが落ちてきて、
胸回りが平べったくなったり
そのまま、放っておくと陥没しそうなくらい
いやいや、陥没まではいきませんが、
そんな気配がしていたのは
ワタクシだけでしょうか(笑)
ではでは、その陥没しちゃいそうな胸周り...
筋肉を鍛えるしかございません
その中でも、姿勢を保持する筋肉ですね
筋肉には大きく分かれて、
身体を動かす筋肉と
姿勢を保持する筋肉があります
その姿勢を保持する筋肉は、
身体の各関節がズレたり、歪んだりしないように
コントロールする深層『内側)の筋肉なんです
多くの方が、垂れ下がる胸をどうにか保とうと、
大胸筋などの表層(外側)の大きな筋肉を鍛えたりします。
それも大事な事だと思うんですが、
個人的な経験から言わせていただきますと、
そもそも元の骨格ラインが崩れかけ、
デコルテが落ちている上にも関わらず、
背中を丸めながら
胸筋をウウウウウーーーーッと鍛えても...
どうかと思うのです
背中は丸まって胸ムキムキになっちゃって嬉しくな~い
まずは、土台となる骨格ラインを本来あるべき位置に整えて、
それから、外側の肉付けをしていっても
遅くはないと思うのです
私のまわりには、そんな姿勢美人を目指し、
自分磨きを楽しんでいる
素敵な40代、50代のお客様が多くいらっしゃいます
だから、年を重ねることは怖くない
アラフォー、アラフィフ、万歳
また、ちなみに、個人的な経験から言わせていただきますと、
胸が貧乳だからこそ
デコルテは上げておいた方が良さそうです
そこ、大事