沖縄 / 骨格からBODYを整える
美姿勢・美脚コーディネーターのミラーです
「骨盤を締める」
キレイになりたい、ダイエットしたい女性にとって、
「骨盤」は、
もはや合い言葉みたいなもんでしょう
一般的な骨盤を締めるっ!ていうイメージって、
横に広がった骨盤の幅を
横からギューッと狭めるって感じだと思うんです
骨盤を整える事で痩せやすい体質へ~のような...
はっきり言って、私だってトレーナーになる前は
骨盤は自分では締めれないもの
骨盤はコルセットやベルトなるもので
引き締めるもの
って思っていましたからね~
下着の一部と同じ感覚で、
朝から骨盤にぐるぐる巻いていましたし、
何を血迷ったのか、
そのようなもの二枚をダブル巻きにして最高レベルに強化...
もう、チャンピオンベルトになってましたからね~
でも、骨盤って自分の筋肉で締めれるんですね
今日は、その骨盤の引き締めに深く関わる、
そして、美脚をつくるのにも、美尻をつくるのにも、
とても有力で、なんともまー、マニアックな筋肉の登場です
「多裂筋 ~たれつきん~」と言います
首や背中にもついていますが、
なかでも、腰にある多裂筋にフォーカスします
骨盤は一つの骨ではなく
左右に、ゾウさんの耳みたいなところ(寛骨)があって、
真ん中には、仙骨っていう背骨につながっている骨があり、
そこに多裂筋は付いています
ちなみにこの寛骨と仙骨のつなぎ目を仙腸関節といい、
わずかに動きがあります
多裂筋は
骨盤を引き締めて、背骨や骨盤の関節がズレないように
ネジを締めてくれている筋肉なのですね~
多裂筋がきちんと仕事をしてくれると、
仙骨をギュッと引き上げて骨盤の上部分が締まってきます
しかし、多裂筋が仕事をサボりはじめてくると
骨盤の歪み、腰痛の原因になったりするんですね~
そんな、骨盤の引き締めに大事な多裂筋ですが、
背骨をまたいで、左右両方についていますので、
左右のどちらかが緩んでたりすると、
どちらかのお尻が大きいなどの形にまで影響してきます
美容の面だけではなくて、
特に腰痛のある方、骨盤の緩んだ産後ママさんには是非とも
鍛えていただきたい!
そして、美脚を作るために大事となる筋肉の、
腹横筋、骨盤底筋と連動していますので、
一緒に鍛える事で骨盤はギュッと引き締まって安定します
鍛え方はちょ~~っとわかりづらいかもしれないですが、
ウエスト部分の高い位置、
背骨の両側をキュッと引き締める感じです
ちょうど、スカートのファスナーを
スーッと上に締めるようにイメージして!
さあ、骨盤のファスナーを締めずに全開で歩くのか、
ファスナーを上げて骨盤のホックをしっかり締めるのか
持っている機能を鈍らせないためにも、
骨盤は自分で締めましょう~
今日は、そんなマニアックな筋肉についてでしたが、
地味~な筋肉ほど、女度をアゲてくれます
人との出会いが、その人の人生を変えるように、
この筋肉が私のお尻も人生も変えましたので
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
ご予約・お問い合わせはこちらまでお願いします
コース&料金はこちらです